生き方・成長の仕方

自分を肯定できない。モチベーションが上がらない時に意識する5つのこと。

なにをやってもうまくいかない。私、全然だめ。

「困ったことがあってね。僕の悩みを聞いてくれるかい」

なんだい?

「ついこないだの出来事さ。僕の娘いるだろ。ミュウさ。まだ5歳だぜ、年端も行かない年齢で僕になんていったと思う?」

『私は何もできない。パパやママ、お爺ちゃん、お婆ちゃんみたいに上手にできない。私は全然だめなんだ』

「こんなことを言い出したんだ。驚いたよ、何を思ってこんなこと言い出したのかと思った。」

「もちろん、すぐに聞いたさ。しゃがんで目線を合わせてね。何もできないなんてことはない。あれもこれもできるじゃないかと諭したり、みんな最初のうちはできないんだよ、なんてことも言ったな」

「でも、完全には腹落ちしてる様子がないんだよ。笑顔は戻ったけどね。どうしたもんかと考えあぐねているのさ。なにかいい方法はないもんだろうか」

・・ふーん。なるほどね。いわゆる自己効力感ってやつを感じてないのかな。なんというか「私やれてる!」って感じの心持ちさ。

「まさしくね」

自分に自信がなくなる。自分を否定するってのは怖いことだね。こういう気持ちが大きくなったらさ。生きてくモチベーションがなくなってしまうかもしれないよな。

ちっちゃい子だから問題ないって話でもない。大なり小なりこういう気持ちが生まれること自体どうにかしたいもんさ。

モチベーション理論を応用してみる。

まぁ、いろんな考え方はあるけどさ。モチベーションって考えるなら、最近読み返したモチベーションの理論で応用がきくかもしれないよ。

ところで、そんな話があった君の娘に、君からもたくさんアドバイスしたんだろ。

「そうだね」

それでも腹落ちしてないってことはさ。外から何を言っても効果が薄いってことかもしれないね。

自分の心が納得する。つまりさ「したい」とか「なりたい」とか「楽しみたい」とか自分の心が変化しないとモチベーションってやつは上がりにくいのさ。

経験あるだろ。君が彼女に振られた時なんてそうだったろ。三日三晩喉に飯も通らず、友達にいくら励まされても「自分なんてどうせ」と思ったもんじゃないか。

「嫌なこと思い出させるなよ」

実際の実証研究でもそうらしいぜ。いわゆる外からの動機づけより、内からの動機づけの方が効果が高いってさ。

偉い学者さんが手間暇こさえて調べたことなんだから、まあ今のとこ、間違いないと思っとくのが無難さ。

とするならばさ。それを考えに活かさない手はないよな。

これは、仕事をする上で、内からモチベーションを刺激する要素なんだけどね。聞いてく?まあ、勝手に言っちゃうけど。五つあるわけさ。

内発的動機を高める要素。

内発的動機を高める職務特性

❶多様性→多様な能力を必要とすること
❷アイデンティティ→最初から最後まで携われること
❸有用性→社会の役に立ってること
❹自律性→自分の責任においてできること
❺フィードバック→すぐに結果がわかること

ちょいと意訳してるぜ。でも、大体こんな感じさ。
別に僕が考えた訳じゃないよ。それでも聞けば実感が伴うような内容だよね。

いわゆる、自分の能力ぜーんぶ使って、自分の意思と責任で、最初から最後まで関わることができて、それが誰かに喜んでもらえる。そんでもってすぐに結果がわかる。

これってさ「うぉー!俺今生きてるって実感してるぜ!」と思えそうじゃないかい?

子供の環境にそれを当てはめて考える。

全部が全部を君の娘に応用させることができなくても、なんかのヒントにはなるんじゃないかな?例えばさ・・

❶こどもが全力でできることはあるのか。
❷自分ごととして最後までできるようなことはあるのか。
❸パパやママが喜んでると実感できるようなことはあるのか。
❹成功も失敗も含めて全て自分ができる環境なのか。
❺子供がしたことにリアクションがある環境なのか。

思い当たることはあるかい?
君は意外と過保護なところがあるからなぁ。

子供がほったらかしってことはないと思うけど、例えば失敗する前にフォローしちゃってたりするんじゃないの?知らんけど。

他にもさ。お手伝いしたいと子供が言ってきても、怪我したら危ないからって断るとかね。ま、断るとしても君の場合、やさしーく断っていると思うけどね。

まぁ邪魔になるとか、逆に手間が増えるから、とかそんな理由よりは全然いいけどね。

どうだろうね。
ああ、すっかり言い忘れていたけど。一応「職務特性理論」って名前があるよ。名前より中身でしょと思っていたら言い忘れていたよ。

いやでも、名前は大事だよな。
モノやコト、概念に名前がなかったらそれを伝えることも大変だしね。そういえばそんなボードゲームあったよな。

「しらん」

話ずれたけど、内発的動機を刺激するってのは、ちょっとは参考になるんじゃないかい?

まあ、物は試しと言うしいろいろやってみたらいいよ。
結果わかったら教えてね。僕の娘にも試してみるからさ。

「先にやっとけよ」