生き方・成長の仕方

自分らしく生きるために必要な力。知る・活かす・学ぶ・伝える。教育の姿を考える話。

自分らしく生きる為に必要だと思う4つの力。

忙しいところ悪いね。どうしても今日思いついたことを記録しておきたくてね。聞き役が欲しかったところなんだ。

「なんだい?」

いやね、つい最近「生きる」ってことがどんなものなのか、日々考える機会が多くてね。

娘を教育するにあたって君に「自分らしく生きる」とか「幸せに生きる」ってことに、どんなことが大切であるか聞いてほしくてね。

なにせ、君は僕のどんな話も聞いてくれるからね。

早速なんだが、生きるってことはさ、最近次の四つの力が重要なんじゃないかと思っているんだ。

❶知る力
❷活かす力
❸学ぶ力
❹伝える力

の4つさ。心理学や哲学、社会学とか経済学、そんなもんを繋ぎ合わせた完全な持論だぜ。まあ眉唾程度に耳を貸してくれよ。

さっき言った通りだけど、「生きる」ってのを強いて補足するなら、「自分らしく生きる」とか「幸せに生きる」ってことだな。そいつを前提に置いてる。

まあ、僕が社会の中で生きてきて、こうありたいと考える姿だということさ。四つの言葉はどれもありきたりだけどね。馴染み深い言葉だろ。

ざっくり、4つの繋がりはこんなかんじさ。
「自らを知り、活きる環境に身を置き、学び抜き、伝え続ける」

されば道は開かれん。そんな感じさ。どこぞのゲームの賢者が言いそうことでもある。

・・砕いていうとだ。

「まず自分のことわかろうな。強み弱みがわかったら、次は世の中がどんなふうになってるのか理解する。そして強みが活かせる場所で働こうな。

学がないとできることが限られるから勉強しような。そうして自分が歩んできた生き方っちゅーのを仲間や家族、子供らにしっかり伝えていくんやで」

こんな感じかな。ま、ひとつひとつね。

❶知る力

自分を知るってのは大前提だと思うのさ。

僕は僕のやりたいことがわからない。そんな状態を40年も続けていたんだぜ。信じられないよ。故に最初にこれを置いたのは僕の中では必然さ。

自分がなにをしたいのか、何をしたくないのか、何を大切にして、何を我慢しているのか。

自分にはどんな性格的な特性があって、何を得意として、何が苦手なのか。

魔法使いの才能があるのに、戦士になろうと鍛錬するとか、武闘家になりたいけど回復役がいないから我慢して僧侶になるとかね。嫌じゃないか。

そういった自分の特性や感情には、最初に向き合っておくべきだと思うのさ。

ビッグファイブ理論だとかVIAとか読みかけのinsight(インサイト)も自己認識には役立った。

❷活かす力

自分ってやつをどこで活躍させるって話さ。自分の活かし方の話だね。

たまごとじゃがいもの話聞いたことあるかい?

「いや、知らないな」

世界は、沸騰した鍋の中さ。その世界には硬いやつが活躍する職業カタイと、柔らかいやつが活躍する職業ヤワイがあるんだ。

そうして、僕はたまごで産まれたとする。小さい頃からの夢はヤワイになることさ。

社会に出るにあたって、大きな煮立った鍋に入って気づくんだ。あれ「ゆで卵」になってるってね。「あれ、前より硬くなってるぞ」ってね。

さて、僕はどうすべきだろうね。硬い身体でヤワイ職業に拘るか、活躍しやすいカタイ職業に転職するか。まぁ、そういうことさ。じゃがいもだったら逆に柔らかくなるよな。

時代は代わり、環境は変化する。大企業の寿命だって40年くらい短くなり、終身雇用も事実上崩壊してるんだぜ。

そんな変化の多い時代で自分を活かすってのは、今でこそ重要なことだと思うのさ。

❸学ぶ力

自分のしたいことをする、とはいってもさ。世の中にどんなことがあるのか、自分の望む先にどんな選択肢があるのか、こいつは自分の認知にかかってる。

知と知の組み合わせが、今までにない発見や発展をもたらすともいうしね。人の認知には限界があると言うじゃないか。何事も学びさ。

知識があるから、分岐も増える、分岐が増えれば選べる結果も増える。そうすれば欲しい未来を手繰り寄せることもできるってもんさ。

習慣の力とか、やり抜く力とか、知識の幅と水平思考の大切さ、インプットアウトプットとか、まあ学び方ひとつとっても沢山さ。

情報が多すぎる今の時代は、情報を取捨選択して学ぶことも求められる。逆に知らないことで損することも沢山ある。

学び方を間違うとなかなかにえらい事になる。そんなふうに思っているよ。

❹伝える力

まあなんというか教育者であらんとすると、ここが大切なのではとつい最近思うのさ。

マリア・モンテッソーリっていう人知ってるかい?ノーベル賞に三度ノミネートされた超有名な教育者さ。

1952年に亡くなっているけれども、現在までモンテッソーリメソッドが受け継がれていて、関連書籍が沢山出版されているよ。そういう教育方針のところもあるそうさ。

まあ、僕は一週間前に初めて知ったんだけどね。

先日、モンテッソーリ協会お墨付きの書籍を読んでいたんだけどね。まあ共感するところ多数さ。

でもね、そんな素晴らしい哲学、理念がなんでもっと一般化しないのかな、と不思議に思っているのさ。日本だけかもしれないけどね。

そういうことを考えるとね。人生ってやつは自分で終わるもんではなくて、「繋ぐ」「紡ぐ」ってもんを意識するもんなのかなと感じるのさ。

その手法が「伝える」ってことさ。「繋ぐ力」っていってもチンプンカンプンだろ。

ユダヤの格言に「教育することを、教育せよ」という言葉があるけれども、そういったことが必要なんじゃないか、と思うのさ。

どう、イカしてる?

「別に」

生きることが楽しくなったらと思う。

・・・まあ聞いてくれるだけで結構さ。僕はアウトプットすることで頭の整理をしてるわけだからね。感謝してるよ。

まあ、考えや、軸ってやつは変わるかもしれないけどね。僕の中の記録だと思って聞いてくれればありがたいね。

長々と済まなかったね。以上さ。

もう一度いっておくと、科学や古典哲学は参考にしてるけど、完全な持論だからな。

でもね。こういった力を伸ばすことで、もっと「生きる」ことが楽しくなったらと妄想すると、ちょっぴり嬉しくなるし考えることをやめようとは思わないのさ。

満足したよ。また何かあったら呼ぶからよろしく頼む。

「君の考えは、僕の考えでもあるからね、いつでも呼んでくれて構わないよ」

ありがとう。

RELATED POST